用語集

個人年金保険

2019/11/14

個人年金保険とは、保険料を積み立てることで、将来、年金を受け取れるというもので、国民年金や厚生年金などの公的年金とは別に自前で準備する保険です。万一、年金を受け取れる年齢に達する前に死亡した場合は、それまでの保険料払込相当額を死亡保険金として受け取れます。

一般の生命保険も被保険者が死亡した時に死亡保険金を受け取ることができますが、支払保険料よりも大きな保障を受ける点で異なります。年金の受け取り方はいくつか種類があります。

年金の受け取り方

個人年金保険料控除

個人年金保険料控除とは生命保険料控除の一つで、払込保険料の金額に応じて一定の金額がその年の所得から差し引かれ、所得税や住民税の負担が軽減される制度です。

1.個人年金保険料控除の対象となる条件

・年金受取人が契約者または配偶者である

・年金受取人が被保険者と同一である

・保険料の払込期間が10年以上ある

・確定年金か有期年金の場合は、年金受け取り開始日の被保険者が60歳以上で、年金受け取り期間が10年以上である

2.年金受給時の税金

個人年金保険は、年金受給時に税金がかかります。契約形態によって税金のかかり方が異なるので注意が必要です。

(参考)契約形態による税金のかかり方

契約形態による税金のかかり方

一般的な例として表を作成していますが、契約者・被保険者・年金受取人の三者は全て同一人でも構いませんし、全て異なる人でも構いません。年金受取人を自分の子どもにしても良いのですが、一般的には夫婦の場合、夫や妻のどちらかになります。

特に契約者と年金受取人が異なる場合、年金支給開始時に贈与税がかかりますので注意してください。

個人年金保険のメリット・デメリット

1.個人年金保険のメリット

(1)個人年金保険料控除で所得税や住民税が軽減される

年末調整や確定申告などで個人年金保険料控除が受けられることです。個人年金保険料控除は自助努力によって老後の資金作りをしている方に、所得税や住民税を軽減する制度です。

年間の支払保険料に対して、一定の金額がその年の所得から差し引くことができるので、所得が少なくなり、所得税や住民税が軽減されるというしくみになっています。

(2)預貯金よりもお金が増える

個人年金保険は、預貯金でお金を貯めるよりも利回りが良いのです。払い込みが終了して年金を受け取る時期まできちんと続けることで、払い込んだ保険料よりも受け取る年金額の方が多くなります。つまり、利回りの良い運用商品といえます。

2.個人年金保険のデメリット

(1)インフレリスク

個人年金保険は受取金額が契約時に確定しています。しかし、長期間積み立てをしていく中で、インフレなどがあった場合には、貨幣価値が下がってしまう状態となるため、受取年金額の価値も下がってしまうという可能性があります。

(2)中途解約によって元本割れする可能性がある

支払いが満了する前に中途解約をした場合、ある程度の年数が経っていないと、支払保険料よりも解約返戻金は少なくなってしまいます。つまり、元本割れしてしまう可能性があるということになります。

保険選びや見直しはプロが無料で解決!

【保険見直しラボ】

保険見直しラボは全国70拠点以上ある訪問相談を主とした保険相談サービスです。

生命保険や損害保険の相談をはじめとする全てのサービスが無料です。

取扱保険会社は約30社と数多く取り扱っているからこそできる最適な保険の組み合わせをオーダーメイドで、最適な保険をカスタマイズします。

また、平均業界経験年数12.1年(2017年2月現在)のベテランコンサルタントが揃い、何度でも無料で相談できます。

さらに、過度な営業行為や失礼な対応があった場合、担当者を変更できるイエローカード制度がありますので安心です。

詳しくはこちら ☞ 何回相談しても無料!【保険見直しラボで保険相談】

-用語集