保険コラム

保険の選び方の重要ポイント!|生活ステージに合わせて保障を選ぶ

2020/06/21

保険選び

この記事では目的に合わせた保険の活用ポイントを紹介します。

保険は分かりにくい部分が多く、保険加入の検討の際、何から手を付ければよいか悩んでいる人が多いかと思います。

納得できる保険の見直しは、やはり専門家に相談するのが一番良い方法ですが、都合の良いものだけを勧めてくるのではないかという不安があります。

特に下調べもせずに相談に行くと売りたい商品を勧められるだけに終始して、不満だけが残る結果になりがちです。

自分が納得できる結果を得るには下調べが必要で、そのポイントを把握した上で、専門家に相談することが良い結果を得ることに繋がります。

目的別「保険」活用ポイント

一言で保険とはいってもいくつもの種類があります。

テレビのコマーシャルなどでも様々な商品が紹介されていますが、それを見ても何がどのように違うのか、素人が見ても理解することは難しいです。

そのため、「自分も何か加入した方がいい気がするけれど、どの保険を選ぶべきなのかよく分からない」という人は決して少なくはないはずです。

これについては、契約者が求める保障によって変わってきます。

被保険者の死亡に備えるのか、病気や入院時の保障を求めるのか、あるいは定年退職したあとの生活の不安を解消したいのかなど、どれも保険が力になってくれますが、それぞれ目的に応じて契約するべき保険は異なります。

生活を守る強い味方になる保険

たとえば、被保険者が死亡した場合の遺族の生活に不安を抱くなら、生命保険などに加入します。

ただし、同じ生命保険でも、定期保険と終身保険の2つのタイプがあります。

定期保険は比較的安く、手厚い保障が受けられますが、一定期間で契約が更新され、加齢に伴って保険料が上がっていくため、長期的に利用するならしっかりと計画を立てておくべきです。

一方、終身保険は一生涯同じ保険料のまま、同じ保障が続きます。

見直したいときには解約返戻金もあるので、将来への貯蓄としても効果を発揮するタイプの保険ですが、一般的に保険料は高めです。

加入しても生活を圧迫しないかどうか、自身の収入を考慮して決めなければいけません。

次に、たとえば、一つの世帯で、実際に働いているのは被保険者だけという場合を考えてみます。

もし、その人が病気になり、働けない期間ができてしまうと、収入がなくなってしまうことになります。

そのような場合には、医療保険での備えが役に立ちます。

基本的には、その保障の一部として入院保障も用意されているので、長く入院することになっても安心できます。

特に、がんや三大疾病など、一部の病気については個別の保険や特約などが用意されています。

これらの病気はそれだけ罹患率が高く、入院が長期化したり、医療費が高額になったりする可能性が高いのです。

このほかにも女性を対象とした特約が用意されている場合もあるため、自分の条件に合う保障はないか、探してみるとよいでしょう。

また、仕事を退職したあとの生活が心配であるならば、年金保険などによる備えが大きな効果を発揮します。

普通の貯蓄と違い、毎月定額の引き落としで、無駄遣いなどの心配もありません。

変額と定額の2つのタイプがあり、上手に運用すれば年金の額を増やすことも可能です。

また、養老保険のように貯金などの機能を高めた保険もあります。

もちろん、収入に対して保険料が高すぎると生活を圧迫することになってしまいますが、将来のことを考えるなら検討する価値のある保険です。

保険相談

生活のステージに合わせ保障を選ぶことが大切

以上が一般的に必要だといわれる保険です。

当然、これ以外にも学資保険や介護保険、さらにはペット保険と呼ばれるものまで、様々な種類の保険が用意されています。

ただし、それらはすでに述べた通り、契約者がいまどのような状況にあり、どのような保障を求めているかによって決まるものです。

たとえば、学資保険は子どもの教育費の支払いを保証してくれるものです。

契約者に万が一のことがあっても、子どもに教育費や養育年金といわれる資金が支払われ、その場合は保険料も免除されるので安心できます。

これは確かに優れた保険ではありますが、だからといって、すでに子どもが独立し、定年退職を迎えようとしている人にとっては、必要となる保障ではありません。

一方、個人年金保険や生命保険などは、高齢になると加入できないと決めつけている人も多いかもしれませんが、一概にそうともいえません。

これらの保険も老後の生活や、その後の相続をより良くするため利用できる保険です。

選択肢のひとつとして検討してみてください。

まとめ

1. 死亡保障を準備するための保険

(1)定期保険

ある一定期間を保障する商品で、保険期間中に死亡した場合、死亡保険金が支払われます。

終身保険に比べて、安い保険料で高額な保障が得られます。

(2)終身保険

保障が一生涯続き、万が一の際に必ず保険金が支払われる商品です。

また、解約返戻金が貯まるので、貯蓄性を兼ね備えた商品ともいえます。

2.入院時の医療費をカバーする保険

(1)医療保険

病気やケガを幅広く保障し、入院時や手術時などに給付金を受け取ることができる商品です。

近年では、入院時の医療費3割の自己負担分や公的医療保険適用外の治療費のほか、入院時にかかった諸経費を補償してくれる医療保険もあります。

(2)がん保険

がんだけに保障を絞り、がんになったときの保障を手厚く準備するための保険です。

(3)三大疾病保険

がん、急性心筋梗塞、脳卒中の三大疾病を保障する商品です。

三大疾病保険は、かかったときに治療費にも充当できるよう、生前に保険金が給付されるという点が大きな特長となっています。

3.老後の生活資金のための保険

(1)定額個人年金

将来の年金額が加入時に確定している年金保険です。

指定の要件を満たせば、一般の生命保険料・介護医療保険料控除とは別枠で、個人年金保険料控除を受けることができます。

(2)変額個人年金

運用次第で、将来受け取れる年金が増減する年金保険です。

複数用意された「特別勘定」の中から、自分で種類や割合を組み合わせて保険料を運用します。

(3)終身保険

保障が一生涯続き、万が一の際に必ず保険金が支払われる商品です。

また、解約返戻金が貯まるので、保障と同時に長期的な貯蓄の機能も備えています。

(4)養老保険

保障期間が満了すると、満期保険金が支払われる商品です。

月々の保険料は高いが、貯金機能に特化しています。

☆---☆---☆---☆---☆

今までの保険に加入する方法は生保レディなどの保険会社の販売員から直接セールスを受けて加入したり、ネットで自分で調べて加入するという方法が主流でした。

しかし、現在は保険のプロによるコンサル型の保険サービスが広まっており、家庭環境や収入、現在の保険の支払い状況などをチェックしたうえで、商品を選んで提案してくれるので、メリットが多い保険の買い方として注目されています。

保険について悩んでいる方は、一度保険のプロに相談してみることをオススメします。

-----

この記事はエーエフコースの記事より転載しています。

保険選びや見直しはプロが無料で解決!

【保険見直しラボ】

保険見直しラボは全国70拠点以上ある訪問相談を主とした保険相談サービスです。

生命保険や損害保険の相談をはじめとする全てのサービスが無料です。

取扱保険会社は約30社と数多く取り扱っているからこそできる最適な保険の組み合わせをオーダーメイドで、最適な保険をカスタマイズします。

また、平均業界経験年数12.1年(2017年2月現在)のベテランコンサルタントが揃い、何度でも無料で相談できます。

さらに、過度な営業行為や失礼な対応があった場合、担当者を変更できるイエローカード制度がありますので安心です。

詳しくはこちら ☞ 何回相談しても無料!【保険見直しラボで保険相談】

-保険コラム